SSブログ

円高を促す魔物、米中外交の「朝海の悪夢」

日本経済新聞 編集委員 滝田洋一

円、人民元、韓国ウォン。朝鮮半島情勢が緊迫化するなか、アジア通貨のなかで円ばかりが上昇圧力を受けやすくなっている。北朝鮮の核をめぐる外交戦の裏側で、通貨同士のつばぜり合いは激しさを増している。

「中国を為替操作国に指定しない」。トランプ米大統領はその理由として、北朝鮮政策での中国の協力取り付けを挙げた。核と通貨を絡ませる手法は、いかにも「交渉人」を自任する大統領の真骨頂ともいえる。

半年ごとに米議会に報告する「為替政策報告」で、中国への為替操作国の指定がなかったので、市場も落ち着くはず。本来なら一件落着のところ、そうは問屋が卸してくれない。大統領がドル高を強くけん制しているからだ。

トランプ政権の意向を忖度(そんたく)した市場参加者が、ドル売りの相手通貨として人民元ではなく、円を選択しだしたのだ。かくてドル安圧力は人民元を素通りして、円高・ドル安の場面を迎えている。

米中が激しく対立しているようにみえて、ある朝目覚めたら日本の頭越しに握手している。そんな事態を冷戦下の1960年代に駐米大使を務めた朝海浩一郎氏は懸念した。

外交関係者のいう「朝海の悪夢」である。この悪夢は71年7月の電撃的なニクソン訪中発表で現実のものになった。対中強硬姿勢を売り物にしていたトランプ政権の下で、同じ事が繰り返されようとしているのだろうか。北朝鮮情勢とも絡み今回、東京市場の参加者が抱く懸念である。

円は韓国ウォンとの関係でも、上昇圧力を受けやすくなっている。アジア通貨のなかでは、北朝鮮と接する、韓国のウォンが売られている。それ自体は自然な動きとはいえ、反射的に円が買われるのだから難儀だ。

為替政策報告では、韓国ウォンは人民元や円とともに監視対象リストに挙がっている。何しろ韓国の経常黒字の国内総生産(GDP)比は2016年には7.0%。日本の3.7%の2倍近くにのぼる。このため、ウォン相場は上昇圧力を受けていたのだが、有事のウォン売りによって帳消しにされた。

韓国ウォンの対ドル相場をみると年初来3月末まで7.4%急騰した後、4月に入ってからは約3%下落した。韓国紙「中央日報」は「当面はドル安(ウォン高)に変わる要因は多くない」との見方を伝える。

こうした為替相場の動向を敏感に映しているのは、日本と中韓の株式相場だ。もともと外国人投資家のウエートの小さい中国の上海総合指数は、3200台で比較的底堅い動きとなっている。

韓国総合指数も2100台と大きく値崩れしていない。典型的なのは副会長が逮捕されたサムスン電子で、何と最高値圏にある。日本と韓国はグローバルな市場で競合している製品が多い。時ならぬウォン安で、韓国の輸出企業が、追い風を受けている。

大きな外的ショックが日本に不利に働いたのは、2008年のリーマン・ショック後と似ている。当時も円はドル安圧力を一身に受けた。

中国は08年夏から人民元のドル連動を復活させることで、嵐をかわした。韓国のウォンはリーマン・ショック後、対円相場が半値になった。韓国の場合は国際金融市場の不安が沈静した後も、ウォン安を維持するための為替操作が実施されていた。

足元のテーマは金融不安ではなく、北朝鮮の核危機。とはいえ、為替相場への波及には油断がならない。18日にはペンス米副大統領が来日し、日米の経済対話が開かれる。対話の主役となる麻生太郎副総理は、20日には訪米しムニューシン米財務長官との会談に臨む。

2月の日米首脳会談の際に、為替は副首相と副大統領レベルの問題ということで、日米間の仕切りはできている、というのが日本側の理解。そうならば、とんでもない円高の加速はないはずだが、しばらくは円から目が離せない局面が続く。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。